シンフォギアRADIO 第14回

GXの円盤初動で18000枚売れたらしい!
ライブチケット効果もあるとはいえ、商業的な成功を収めたのは大変喜ばしい。
商魂たくましいとはいえ己を徹底的に貫いており、その結果として不思議と売れてしまっているのがシンフォギア。
そのスタイルはGXでも健在だったので、今後のシンフォギアシリーズのさらなる発展に期待するばかりだ。
というわけでシンフォギアRADIO最終回(じゃありませんでした)!
続きを読む

鉄血のオルフェンズ感想第1話

新しいガンダムだ!
――の前に業務連絡的なものを。
私の父が心筋梗塞で倒れました。
一命は取り留めたものの私の周りの環境が変わるかもしれず、今後の更新などに不都合が生じるかもしれません。
予定していたしないフォギア感想もかなり遅れる、最悪できないかもしれません。
ご容赦をば。
ライブに関しては諦めざるを得なくなったかな……

というわけで、新しいガンダムだ!
続きを読む

すけべなのとかKENZENなのとか

新しいシンフォギアのすけべが出たぞ!
小生はあえてシンフォギアで虎穴に挑む猛者を応援いたします。
でも、シンフォギアじゃ抜剣できない……

あとKENZENも出ていました。
シンフォギア同人を出す方々はどちらも頑張ってください!
小生は微力ながら応援いたします。
なお、シンフォギア検索で探しているので抜けがあるかも……



あと今回のアニメ版ニンジャスレイヤーが神展開すぎた……
何かずっと笑いが止まらなかった。
フロムアニメイシヨン、違和感を覚えたのは第1話だけで以降はすごく楽しんでいます。
以下、拍手レス。
続きを読む

社長絶呟カネコギドン 9/24~9/30

今日はキャロルキャラソンと円盤第1巻でシ・ン・フォ・ギィィッ――ヴウゥワアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!
「殲琴・ダウルダブラ」も「Tomorrow」はどちらもキャロルの繊細な感情が見事に表現されていて素晴らしい。
円盤特典の「RADIANT FORCE」と「Just Loving X-Edge」も素晴らしい。
どちらもまさに絶唱だ。

ぶっちゃけると第1巻はライブチケットで何もせずとも売れるだろうに、「RADIANT FORCE」だけならまだしも「Just Loving X-Edge」まで入れるのにシンフォギアスタッフの男気を感じる。
シンフォギアは商魂たくましいけどサービス精神旺盛すぎて全然気にならない。
本編は終わったかもしれないが、GXはまだまだこれからも熱いぞ!
あ、謎ポエムの語り部はエルフナインでしたね。
了子やナスターシャ教授とシンフォギアには語り部が必ず存在するのであった。
続きを読む

シンフォギアRADIO 第13回

 

明日はキャロルキャラソンと円盤第1巻の2本立て!
わーわーどんどんぱふぱふ(しないフォギアの調)
円盤には「RADIANT FORCE」に加え「Just Loving X-Edge」も付いているサービス旺盛っぷり。

あと地味に触れられていない次回予告にも期待だ。
今回もマムの熱演が光るに違いない。
あったかいキクコーマンどうぞ。
そういえば、編集版OPが今のところなさそうなのですが……
あれ、限られた予算で円盤の特典を増やそうとした結果の産物なんだろうけど、レイズナーっぽい雰囲気が漂っていてけっこう好きだったんデスけどね。
続きを読む