不承不承

フリーゲーム夢現様にプバーとアバーを登録しました。
なのでここ数日DL数がかなり増えてアワワとなっている。
宣伝って大事デスネ。
今更ながら広告費がかかる理由がわかった気がする。

でも、まぁ、正直制作作業において(いや制作の外の作業だけど)、こういったものが一番辛いです。
何というか、アピールがヘタクソなので。
面接になるとキョドるタイプ。
稲穂スタジオに求められているのは広報……


ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第9話「黄の節制(イエローテンパランス)」 第3部格ゲーで知名度を上げたラバーソウルの出番だ。
コイツが第3部格ゲーに出た時は興奮した後に笑ったものですよ。
台詞に味がありすぎて第3部のキャラの中でもトップクラスの面白さだしね。
出た理由は花京院のドットを使い回せるという理由からなんでしょうけど。
だから、本体のハンサム顔の出番ががが……

しかし、ラバーソウルさん、これっぽっちも忍ぶ気がないですね。
お前は忍者(忍ばない人の代表)かよ。
まぁ、無敵を自称しているから花京院に化けたのはただ承太郎をコケにするためなんだろうけど。

イエローテンパランスはスタープラチナに対して滅法強い能力の持ち主だ。
SAGAシリーズで例えると素手でスライム系モンスターと戦うような絶望感である。
ただ本体の頭が悪かったのでちょっと捻った手を使われるだけで崩されるのだが。
そして、殴られた後の台詞を完全再現してまた笑いを誘うわけですよ。
田吾作とか日常生活で使いたい日本語ですね、ホント。


>クリスちゃんはシンフォギア奏着した状態だとヒールで身長がかさ増しされるのでは? アーッ!
背伸びしたい年頃であることを忘れていました。
それでも第1期クリスちゃんの方が背が大きい感がするのは変わりませんが。
あ、胸の大きさはシンフォギアGちゃん!

リニューアル?

Blogのレイアウトを変えました。
今までのはデフォルトのテーマでしたからね。
ちょっと背伸びしちゃうのだ。
あとサイトトップもちょっとだけリメイク。

140531-01

140531-02

140531-03

140531-04

制作風景垂れ流し。
プバアバから変わった部分とか変わらない部分とかいろいろ。
何というか、今回は作ってる側として真面目に完成が楽しみなので張り切っています。
わりと大体今までの処理をより効率よく作ることが多いんですけどね。
なので見た目は変わらないこと多数。

なお、天候処理は久し振りに見たら何かブラックボックスに等しくなっていたので解読することを諦めた。
アタマ悪いんですぅ。


>アバーより、質問ですぅ、只今ver1.11でプレイ中なのですが、雪山ステージで初めてクヴィレットが出てくる(アルトワルツの妹と一緒に出てくる所ですね)場面の立ち絵表示でエラーが出ました。戦闘シーンの立ち絵は表示されてましたけど、改善されていますでしょうか?確認お願いいたします! 報告ありがとうございます。
該当のバグですがver1.13で修正いたしました。
自動アップデートしていただければ幸いです。

>未来さんのおしりマウスパッドがあるなら、翼さんのIKIHAJIマウスパッドがあってもいいと思うの。 生き恥マウスパッドはあそこに触ることになるので危ないですね……


伝統

ask.fm、数件で終わると思っていたんですけどね。
人生設計が甘かった。
あ、アバーはver1.14に上げました。エラー関係だったのでさっくりと修正。
ご迷惑おかけします。
追加ダンジョンにもうひとつエラーがあるらしいですが詳細なポイントがわからないのでひとまず放置で。

140530-01

恒例のエンカウントキャンセルを搭載。
仕様はほとんど変わらない予定。敵も強くなるよ。
今回はENC Lvによる行動パターンの変化も盛り込みたいところ。
その一方でリターンはもっと直接的なものにしたいなー。
何かいろいろと考えておきます。
ホントはもうちょっとオシャレなものにしたいけど、まぁ今は動かすだけなので質素に作っておく。

今回はエンカウントキャンセルの発動にプバアバのトグルタイプに加えて、新しくホールドタイプを追加。
ボタンを押している間だけエンカウントキャンセルが発動するぞ!
敵をかわしたらさっさと解除して省エネも可能。
オプションで設定できるので好きな方を設定しよう。

GS満タン

けっこう来るモノですね、ask.fm
怖いデス。
あ、ver1.13に上げました。自動アップデートでどうぞ。

140529-01

アスクギアの方はセーブやロードの処理を作りました。
まぁ、ものっそい変わった部分はありませんね。
変わった部分と言えば200個までセーブできるようになったことですね。
無駄に多いぞ!

作っていて思ったのですが「システム変数24番:[読]セーブデータ読込判定(1=成功 0=失敗)」ってちゃんと動いているのかなぁ。
ちゃんと存在するデータを読み込んでも(実際に読み込めている)0を返すので難航した。
結局、使わないことにしてプバアバと同じ方法で判定したのだった。
まぁ、動けばいいんです、動けば。

最近はこうした以前と変わらない処理を作り直すのが続く。
まぁ、効率は良くなっているんですけどね……
次はエンカウントキャンセル周りかなぁ。
実は今回のエンカウントキャンセルは導入は決めているもののどういう仕様にするかはあまり決めていない。
もっと直接的なリターンを付与できるようにはしたいなぁ。
とりあえず、動作だけでも作るのだ。そうしよう。作ります。


>来たかッ!静かなところで叫び声が聞こえたら>
>未来の変身シーンの前で皆静かだったんだけど…!!(震え声)
何か未来さんの反響が凄いですね。一番清純派だけにその反動でしょうか。

アバー後書き

aks.fmでプバアバ質問はまだ集めています。
無茶振り以外なら答えるよ!

アバーができたということで後書きでも。
以前書いたことと被るかもしれませんがご容赦を。
後書きって一番楽しいんだよ!
(バグはしこたま残っていますがね! 金曜日にアップデートします)

とりあえず、制作コンセプトとしてはプバーの素材を使い回すことが念頭にありました。
プバーでスバルイチさんにたくさん素材を書いてもらったのに、単発で終わらせるのはもったいないなぁと。

で、話をどうするか。
プバーのおまけボスで出てきた優花のデザインが大変好みだったので、主人公はコイツで確定。
半ば設定だけのキャラで掘り下げていなかったし、ちょうどいい機会だ。
正史では故人なのでアナザーストーリーになることも確定。
そして、そこから難航。何回かプロットを書き直して、今の形に落ち着きました。
怪獣は偉大。
(その辺は多分以前も書いた気がする。書く側は「何を書いたのか」は意外と覚えていないものだと思う)

あとプバーではどのキャラも頭がおかしくなった状態だったので、頭がおかしくない日常を描きたいなと。
アバー自体は非日常なんですけどね。
おかげで頭の悪い描写をたくさんできて楽しかったです。
頭はおかしくないが頭が悪いという矛盾。
ver1.10以降の追加エピソードはその辺を強調したものとなっています。

システム面はプバーの反省を活かそうとしました。
とりあえず、ヴァンガードやらカスタマイズやらの重要度の低いシステムを削除。
Rateみたいな癖の強いシステムも削除。
一方、要のシステムとしていたスキルカスタマイズやZONEは掘り下げる方向で作り直す。
次にわかりやすい要素として武器を複数装備できるようにしたり、半自動で再行動するエミッションを搭載したりと、特に考えずとも強くなれる要素を用意して敷居を下げる(あまり下がってなかったけど)。
そして、完成!

まぁ、元々は次回作でやる予定だったんですけどね、アバーシステム。
アイディアなんて溜めるものじゃなくて出し尽くすものなので使い切ることにしました。
なくなったらまた何か考えればいいんですよ……
というわけで、アバーシステムは気に入っています。
雑多なプバーシステムをある程度まとめられたかなーと。

次の課題としてはシナリオ・システム共にもちっと取っつきやすくすることですね。
いや、全然取っつきやすくなっていない感はするけど、プバアバよりは触りやすくしようかなと。
少なくとも見栄えは大分良くなっている感はします。
俺たちの戦いはこれからだ!


>未来のお尻マウスパッド…だと!?
>響さんのお尻マウスパッドだったら未来さんホイホイだったんだがなあ(Amazon待機)
>おしりマウスパッドの理由が変身バンクのおしりに魅了されたからとか・・・さすがだな!!
>まさか、未来さんがお尻なのはペンダントとの組み合わせを考慮しない=戦う人じゃないということを示すに違いないッ!
狼狽えるな!
あ、神獣鏡ギアは脚が一番格好良いので、未来さんの太股マウスパッドを出しても良かったのでは……

>PrincessSaviourクリアしました!王と姫は全員好きになりました。特に復活した不死王と殺人姫あたり。あとカットリオン。
>AnotherSaviourも続けてはじめました。アルトワルツの面倒くささはアレですね。やはり文字にすると映える。かつ笑える。
プレイありがとうデース!
面倒臭いのがコンセプトだったので仕方ありませんね。ホント面倒臭い子です。

>なんや劣等生Vitaってどうなっとるんや(´・ω・`) 狼狽ええええ……
ま、まぁ、2年くらいしたらWAでもシンフォギアでも出ますヨ、多分……


乱数

アバー、完成したらask.fmで作品とか何とかの質問を集めてみようと思っていたことを思い出した。
というわけで集めます。
何でもどうぞ! 今なら何でも答えるよ! 恥ずかしくない範囲で!
もちろん、自分の作品のことは大抵恥ずかしい。

さて、必ずアイテムが落ちるバグと攻撃対象が固定化されるバグの原因がわかりました。
あれですね、乱数シードを0にしていたのが原因でした。
0にすると乱数が固定値になるようで……
発生条件としては推理ロボマンプレイ後にそのままニューゲームすると発生してしまいます。
推理ロボテメー!
現在のver1.12では修正してあります。自動アップデートしてね!

110番:乱数のシード(種)
 このシードを同じ値に設定すると、次からの乱数値がいつも同じ並び順になります。
 STGのリプレイ機能時や、自動戦闘の演出で、乱数を固定したい場合などに使用できます。


乱数シードの仕様はどうだったかなーと思ったらマニュアルでも説明されていませんでした。
何てこった!
加えて「タイトルに戻る」使用後も乱数シードは維持されます。
ウディタで作る人は注意してね。
ウディタは乱数周りの仕様に癖があるので注意が必要ですね。
1Fごとに乱数1回はブン回すのは基本。

しかし、まぁ、乱数をなるべく減らすことを目指したのに、よもやここで乱数に苦しめられることになるとは……
ついでに乱数は結果に関わる乱数は嫌いですが、状況に関わる乱数は肯定しています。
例えば攻撃が当たるか外れるかに乱数を関わらせるのは大反対です。
命中率なんて100%でいい。
逆に状況が変化するもの、どんな敵が出るかは乱数が関わってもいいかと。
まぁ、毎回同じ敵だと飽きるし。
状況が結果に関わるくらいのものだとダメですが。
例えば1/10で絶対に勝てない敵が出るとか。

140527-01

アバーのバグ修正は致命的なモノ以外はゆっくりとやるとしてアスクギア作っています。
稲穂スタジオ大好きな魔獣図鑑やエンサイクロペディアはアイテムになりました。
あ、今回は移動中に使用できるアイテムが増えます。
普通のRPGっぽいですね。まぁ、ごく一部ですが。

140527-02
140527-03

中身は据え置き。
充実! ……予定。

あ、今回のラブライブ!
希が黒幕もとい普通の女の子だとわかりました。
いや、何というか、女神というか、おばさ……いや、お母さんみたいで女の子らしさがなかったんですよね、この人。
今回の飾っている写真を恥ずかしがる姿で年相応だとやっと認識いたしました。

今回はμ’sの意外と珍しい私服姿が披露された。
エリチカさんがストレートで可愛かったです(小並感)
そして、穂乃果の「Ho」のインパクトが異常だった。
練習着の「ほ」のインパクトも強かったが「Ho」のインパクトも恐ろしいものがあるな。
エリチカさんの「Я」といいラブライブは小物の使い方が上手い。

しかし、μ’sってぼっちの集まりだったんですね(曲解)
そりゃ初期エリチカさんが仲の良い2年生組に嫉妬してもおかしくないですよ。
μ’sに入った途端、物凄くまとめ始めたのも寂しい気持ちの裏返しか。

いい話だったのですが、何かどんどんと海未の立ち位置がにこに近付いて行っているような……
いや、今更か。
美少女ほど残念になるのがラブライブの伝統か。


>カテゴリーに頭が悪いモノって… 頭が悪いので……

>人間だけを殺す機械かよ! ビルギットさんちーっす!

>>>尻から転じ、「最後」「最終」という意味で使うケツですね  あ、あれ?あおいさんは?? 10代限定ですので……
あ、マリアさんは心が10代。

>日本代表に続き九州代表……だとッ……!? 日の出ずる和の国よりの代表選手が二人も居るという事実は、戦慄という名の感情に強襲される事を禁じ得ないッ……! 九州は修羅の国として独立したのです。


アバーのバグとか

自動アップデートの出番がないといいですね!

メッチャ出番あった。

何ですかね、この華麗なフラグ立ては。
ご迷惑おかけしました。
掲示板が使えなかったりとなおさらご迷惑おかけしました。
掲示板は旧掲示板に書き込めない原因がわかった気がするので、修正次第元に戻しますね。

さて、拍手などでバグ報告あったので修正状況などをば。
現在の最新であるver1.11bではエラー系の致命的なバグは全て修正しています。

>メニューで隊列を変えようとするとファイル読み込みエラーになります。 修正しました。フォルダ整理の悪影響ですね。

>あと怪獣監獄の戦闘後リザルトからフィールド画面に上手く切り替わらないです こちらも修正済みしました。ちと無理矢理ですが。

>さっそくアップデートさせてもらいました!ただ、取得SPがとんでもないことに・・・(容疑者プリン3体で+306000とか)
>取得SPは訂正して、303000でした。あと、アイテムが必ず落ちてしまっています。
プリンのSPがおかしいのはデバッグ用のデータがそのまま残っていました……
プバーの時も同じミスをしましたね。修正済みです。
アイテムが必ず落ちる現象はこちらでは再現できませんでした。
詳しい状況がわかれば直せるかもしれません。

>相手の攻撃対象が必ず左のキャラからになっています こちらもこちらでは再現できませんでした。
通常通りにターゲッティングが行われます。


他にもいろいろと報告されていますが致命的なものはなさそうなので順次対応していきたいデス。
まぁ、てきぱきとバグ修正はしたいですね。
自動アップデートがあるしな!
(市販ゲーが妙に修正するようになった理由がわかった気がした)


>主人公とメモリアさんの年齢比が2倍!すごい!おねショタ! そう、おねショタなんです!
ん? おばショタ?

>未来さんのお尻マウスパッドだとっ!?森井くんは尻フェチだったのか? プロデューサーだからとてそんな権限が……ありそうデスね。

>尻から転じ、「最後」「最終」という意味で使うケツですね 上手いことを言いやがってデス……

>フロム社長まで変わったよ・・・因みにNXはプロデューサー変わる前はかなりぶっ飛んでた(時止める、10000発の銃弾戦)からむしろあれで済んで良かった。ダクソは・・・うん、まあでもACVDはマジでかなり頑張ったよフロム。 まぁ、NXは旧来の(対戦バランスとかにやかましい)ファンを切り捨てるためのACと考えれば納得ですね。
ファン層が入れ替わって良くも悪くもフロムに寛容なファンが増えましたし、フロム側としては大分やりやすくなったと思います。
ダクソはダクソ1は新しいコンセプトは打ち出したので私の好みに合わなかったで別にいいのですが、ダクソ2がバランス面が惨状らしいのでナンダカナーと。

>やったぜ!!!盛り沢山だ!!やったぜ!! 変な方向に盛り沢山!


地上最強外道トーナメント開催!

世界最強外道決定戦!
世界中のあらゆる場所から外道が集まって外道トーナメントが開かれた。
外道だからルール無用。
試合順番を一切無視して試合が進んでいく。
(第1試合は試合中に他の外道が爆弾を投げ入れて決着した)

そんな凄絶なトーナメントの中で唯一まともな試合を進め勝ち続けていく男がいた。

「テメエ……外道じゃねえのか!」
「俺は外道の道を外した外道……正道だ!」

正道正道(せいどうまさみち)の戦いがこうして始まった。
なお、ヒロインは途中で外道に強姦された挙げ句殺される。


中国代表外道「毛沢西」
毛沢東と瓜二つの男。
かつて毛沢東を暗殺、成り代わって中国の政治を支配した超一級の政治犯。
中国の堕落はこの男が元凶とされている。
終身刑として四川の山奥に幽閉されていたが外道トーナメントに招聘されて、中国の大臣を殺して参戦した。

アメリカ代表外道「キラー・ザ・ケネディ」
ケネディを暗殺した外道。
あの暗殺はケネディの家系の全てを拉致、拷問を繰り返したことであえてケネディを衆人環視の中で殺すように脅していたのだった!
対戦者の家系を破壊させることで自殺へと追い込む悪魔的外道。
だが、戦う外道は家族が殺された程度ではびくつかないぞ。
どうする!

イギリス代表外道「ジャック・ザ・リッパー18世」
切り裂きジャックの後継者。
歴史上で発見された切り裂きジャックは全て偽者であり、本物は未だにイギリスの闇に潜んでいるのだ。
本物は証拠を一切残さずただただ切り裂き続ける。
誰も知らない切り裂きジャックの歴史が今明らかになる。

日本代表外道「天下り」
天下りという言葉の語源はこの男と言われる政治的な外道だ。
天下りのためならば何でもする。
趣味は税金の無駄遣いだ。

バチカン市国代表外道「ベネディクトJr.」
あのベネディクトの娘。
あまりの悪行に親子の縁を切られ存在しないと言われているが、父譲りの圧倒的なキリスト的カリスマを持つ。
それを活かしてシスターたちを娼婦にし、ある町全てのシスターを娼婦とすることでキリスト教を穢したと言われる。

ロシア代表外道「プーチン」
あの眼光は外道の象徴だった。
ロシア中のマフィアの真のドンであるプーチンは恐怖によってロシアを制圧したのだ。
ソ連がロシアになったのもプーチンの恐怖によるものなのだ!
諸外国には偽りのロシアの姿が伝えられており、今のロシアはロシア美人たちが次々にレイプされる悪魔の国だ。

ウガンダ代表外道「アミン」
あの食人大統領が参戦だ。
ボクサーの経歴を持つのは人を効率的に殺し食べるためだった!
人間を一人食べるごとにその人間の力を手にする。
1000人目の人間はこの外道トーナメントの優勝者だ!
そのために1回戦で時点であえて不戦敗した。

北朝鮮代表外道「銀正日」
表に金一族あり、裏に銀一族あり。
北朝鮮の核ミサイルを開発したのは銀一族なのだ。
表向きは金一族に服従を誓っているが、その真の野望は核ミサイルを発射することなのだ。
何で金正日が死んだと思う?
こいつが殺したんだよ。

ブラジル代表外道「アントニオ・猪鬼」
あのアントニオ猪木がブラジルに置いて来た弟だ。
プロレスを愛しすぎる故に観客全員を殺した経歴を持ち、プロレス界から永久追放となった。
だが、その後、そのプロレスでブラジルの警察を掌握。
国家権力を用いることでブラジルの裏社会を支配した。
趣味は試合中の事故に見せかけて観客を殺すこと。

メキシコ代表外道「コカイン」
メキシコの麻薬四天王の一人の中でももっとも危険とされる。
コカインを常用しておりその精神は既に人間のものではない。
ジャンキーを越えたジャンキーであり圧倒的な中毒により奇跡さえも起こせるようになった。
その奇跡は見た人間をジャンキーに一瞬でし、麻薬のない生活を考えられないほどにする。

アフリカ代表外道「名も無きライオン」
百獣の王が外道として参戦だ。
100もの村を滅ぼした。
外道。

モンゴル代表外道「朝青龍」
あの朝青龍が外道トーナメントのために帰国した。
モンゴル相撲は地球上でもっとも凄惨な格闘技だと恐れられており、そのモンゴル相撲で数多くの村を侵略、滅ぼした。
日本の相撲界へは多額の裏報酬と共に従ったのだが、退屈に飽きて歴代の横綱全員を殺して刑務所へ入れられた。

九州代表外道「マイケル・工藤」
日系4世のアメリカ人の軍人。
九州で初めて手榴弾で事件を起こしたのは彼だと言われている。
多種多様な重火器を操り銃撃と爆破を繰り返し、九州を修羅の国に変えた張本人。
今では九州の軍のドンとして君臨している。

バミューダトライアングル代表外道「ミッキー」
世界でもっとも摩訶不思議な災厄が起こる地には世界でもっとも愛されている存在が君臨していた。
莫大な資金力を背景に近未来的なオーバーテクノロジーを作り上げ、バミューダトライアングルを実験場にしていたのだ。
本来はただのキャラクターであったが膨大な資金により自我が宿り、ウォルト・ディズニーを殺した外道キャラ。
こいつは許してはいけない!

イタリア代表外道「ジョン・ケビン・カビラ」
三つ星コックの名声を持つ彼だが実は外道だ。
圧倒的な高カロリーの料理により、彼の料理を食べた人間はすぐさま成人病となり死ぬ。
死の料理だがあまりの美味に皆死んでいく。
それを見て喜ぶのがこの外道だ。
恐ろしいことに成人病となり死ぬまでの秒数を縮めようと日々研究を重ねており、事実その秒数はどんどんと縮まっている。
もはや試合に武器として用いることができるほどに!

国籍不明外道「正道正道」
主人公。
外道じゃない外道。
正道!
だが、父は外道でありこのトーナメントの主催者。
そして、その外道の血を引く彼はヒロインをいつ強姦し殺したい欲求に苛まれる。
実際にヒロインが強姦され殺された時には自分がやりたかったと一瞬思ってしまい苦悩が襲いかかる!


約半年の沈黙を破って復活したSaviourシリーズ最終作、ここに登場!

アバー最終verとなるver1.10ができたぞ!
これにてフェルアルナでの物語は一区切りということで。
最終verなのでまた自重せずいろいろとやりました。
いや、軽く済ませるつもりだったんですけどね。
ついつい盛り上がっちゃって。
そんなわけで追加要素の紹介をば。

140525-01

まずは最大の追加要素として壁紙にhinataさん激筆の怪獣図鑑を追加!
うむ、怪獣を出すのだから怪獣図鑑がなければどうにもならん。
一番やりたかったことデス。
怪獣図鑑は拠点で発生する追加イベントで入手可能です。

140525-02

また、スバルイチさんが一部キャラに立ち絵を追加。
戦闘中のグラフィックも書き下ろされているとか。
貴重なロリです。

140525-03
140525-04

いろいろなイベントも追加。
クリア後に見られます。
ついに忘れていたアイツに出番が……?
なお、追加エピソードは設定的にいろいろとあって時間軸がズレており、本編とはやや設定が異なります。
アナザーストーリーのアナザーストーリー。どうなってんだ。

140525-05

加えてダンジョンも追加!
攻略の定石がまったく異なる新ダンジョンです。
どんなに装備を揃えても無駄だ! 気を付けろ!
最深部にはudさんが魂を込めた新ボスがいます。
備えよう。

140525-06

トドメにミニゲーム推理ロボも追加!
もうどれだけ山盛りなんですかね。
自重しろ。

140525-07

ネコハリテさんも新しい4コマを書いてくれました。
世界観が壊れることを恐れない!
ギャグのためなら世界観など安いモノ。

140525-08

最後に自動アップデートを追加!
最終verなんですけどね!
出番がないといいですね、コレ。

そんなわけでアバー最終ver!
ダウンロードはこちらから!
怪獣を覚えている人は是非プレイしてね!


モノクロームキャスト(武器)

140524-01

主人公パンチ!
そんなわけでudさんの魂が入ったドット絵がまた炸裂。
なお、常人なので素手でもあんまり強くない。
この世界では常人離れするほど素手の方が強くなる。

140524-02

あとお店とか作りましたとさ。
レイアウトは毎度のことながら仮なので適当。
武器は相変わらず全キャラ全種類装備可能。
キャラ専用装備で面白くなる例はあまりない気がする。
キャラ専用だと選択するという装備において重要な要素をオミットしちゃうんですよね。

なお、装備によって戦闘中のモーションが変わることはありません。
そんなことをやろうとしたらただでさえ多い手間が増えるので没で。
一応、全キャラは設定的には固有の武器を装備をしていて、システム的に装備する武器は部品なりを取って本命の固有武器の強化に割り当てているという設定。
ただ回りくどいのでどう誤魔化すかよりいいものを思いつきたい所存。
何とかパーツだと味気ないし手に入っても嬉しくないから避けたいんですよね。
TOD(PS1版、しかやったことがない。昔はやっていたんですよ、テイルズ)は実に味気なかったしああいうのは良くない。
かといって何とかソードだと装備装備しすぎていてうーむ。

なお、固有の装備に関しては大変気持ちよくなりながら設定を書いていました。
ええ、気持ちよくなっていましたとも。
ヒロインのミイナの武器、モノクロームキャストは500文字くらい気持ちよくなっていました。
やれ「先史文明期に作られた武器」やら、やれ「魔力を推進剤とすることで攻撃の際に本体を加速させる」やら。
そんなんだからそんなんなんだよ。


ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第8話「悪魔(デビル)」 第3部格ゲーで馴染み深い呪いのデーボの出番だ。
いちいちダメージを受けないといけないって効率が悪いな、こいつ。
ジョースター一行も1人は倒せても次に続かないのではないだろうか。
特殊な能力もないし冷静に考えるとあまり強くないんじゃ……
事実、冷静になったポルナレフにあっさり倒されてるし。

そんな呪いのデーボ戦はホラーチックな演出になって冷静に考えるとあまり強くないはずなのに大分脅威に感じる。
アニメ版での良アレンジですね。
こりゃあ強敵だよ。

でも、承太郎が相手ならオラオララッシュで恨みを持つ前に即死、
花京院が相手ならベッドの下でも見えるのでエメラルドスプラッシュで即死、
アヴドゥルが相手なら全身丸焦げで恨みを持つ前に即死かな。
ポルナレフとジョセフくらいしかまともに戦えねえ……

部屋中をメチャクチャにした。ボーイも殺された。呪いのデーボの死体が見つかった。
この惨状をどう収拾を付けたのか。
誰もが疑問に感じるところであり、原作ではほったらかしにされていた。
アニメ版ではまさかその答えを用意!
そう、困った時のスピードワゴン財団だ!
……思うにスピードワゴン財団は先行してDIOの居場所を突き止めるくらいはして良かったんじゃないだろうか。
紫外線照射装置軍団を連れて歩けばDIOと言えど困るだろうて。


>393のおしりマウスパッドだとぉッ!?
>なぜ、そこでお尻!?
>普通胸だろ!パンツといい…お尻好きだな!
393、予想外のお尻で界隈騒然。
お尻キャラだった印象はこれっぽっちもないのですが、翼さんはこの手を思いついておけば良かったデスね!

>勇次郎であくびが止まったんなら、この前の柴千春がいた時のあくびは千春が原因ってことになりませんかね あっ……(察し)

>うおおおおおおおおおおおおおおおおおゴリラだあああああああああああうおおおおおおおおおおお崇めよおおおおおおおおおおおお
>ゴリラのドットかわいい
>ゴリラのドット絵は何とも言えない気分にさせてくれます・・・
ゴリラの置物です。ゴリラ仏陀です。