やはり、あれは絶唱級の負荷がかかるのか……
そんなわけで冷やし謎ポエムはじめました。
進退維谷まる只中にあって、迫撃するはあの日の言葉。
キミがままに伸ばす手は、何を掴んで何を零すか。
EPISODE06 決死圏からの浮上
不退転の決意を纏う者たちが、遺址の力に馳せる想い。
遠く求めた理想に焦がれ、アクシアの風が吹き抜ける。
今回は何となく意味がわかるようなわからんような、そんな謎ポエム。
「進退窮まる」はよくあるけど「進退
豊富な金子語彙である。
スクショはとりあえずマム死亡確認。
お前、毎回死んでるな……
これはナスターシャ教授がただの鬼婆ではない一面に気付くシーンだろうか。
ナスターシャ教授をマリアたちが慕うに値する人物であることは描写されてきたけど、慕うきっかけとなったエピソードは今までなかったわけだし。
他はとりあえず、ウェル博士はいつも通りのようで安心しました。
プレラーティはちょっと追い詰められているようだから、司令が出撃ですかね!
中の人インタビューで「装者たちに影響を与えるような見せ場が待っています。しかも、わりと早くにやってくるかなと」と言っていたし、早速見せ場が与えられてもおかしくない。
シンフォギアは展開を溜め込む気が一切ないし。
以下、用語集。
前回が溜め回だったのもあってちょっと少なめ。
・ラピス・フィロソフィカス 改めてイグナイトモジュールジャマー機能が解説された。
また、「一にして全なるモノ」がラピスのことだと触れられる。
そのラピス使いたちが死灯を唄ったわけだし、これでキャッチコピーの「一にして全なるモノが死を灯す」の意味が繋がった感じだ。
・ダイレクトフィードバックシステム Gの時の解説だと神獣鏡由来の物のように解説されていたけど、今回はこれ単体が先にあるように書かれている。
神獣鏡の性質を利用することで本来より発展した運用をできたということだろうか。
・電界顕微観測鏡 Beatrice というわけで、WA3をプレイした人にはその由来は言うまでもないのであった。
WAシリーズを知らない人に説明すると、WA3のラスボス、ベアトリーチェは電気信号の世界にのみ存在する夢魔。
で、今、マリアさんとエルフナインがいる世界もまた電気信号の世界。
そして、Beatrice、ベアトリスはベアトリーチェの別の読み方である。
それにしても記憶の遺跡+アガートラーム=アナスタシアを囮にベアトリーチェが来たかー……
うっかり見逃していたわー……
そういえば、昔にアナスタシアとベアトリーチェのカップリングが妙な人気を博していましたね……(WA5くらいの時期を知らないとわからないネタ)