あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
というわけで、その話でも。
・PC環境について 夏に組んだばかりの自作PCで故障したSSDもその時に買った新品(正確にはPCを組む数ヶ月前に買っていた)でした。
使っていたSSDはSamsungの960EVO(500GB)。
テコンダー朴が連想されるSamsungを選んだ理由としては、以前使っていたSSDが同社製でしっかり5年間問題なく働いてくれたから。
あとは評判が良かったのもあって選択。
M.2 SSDのため、やや高めなもののベンチマークでカタログスペック近い数字を出していたので性能自体には満足している。
M.2はせっかくマザボが対応しているのだから使ってやろうと。
(今までのマザボでは対応していなかった)
・故障の経緯 上記SSDにゲームやら何やらをいろいろ入れていたけど、CドライブにOSとアプリケーション以外を入れるのはあまり好きくない……
というわけで、バックアップ用やゲーム用を兼ねた追加のSSDを購入。
こちらはSamsungの860EVO(1TB)。
サイバーマンデーで安かったのでつい……
で、PCケースを開けてこのSSDを接続。
そして、立ち上げると画面が真っ暗のままで動かない。
グラボの接続が甘いのかと何度かグラボを接続し直したりHDMIを付け直したり、そうしているとやっとモニターが映るのだけどOSが起動しない。
BIOSで見てみるとOS用SSDが認識していない……
・まず困ったこと 何よりも困ったことは制作中だった攻略本のデータ。
こちらのデータは全てCドライブに入れていた上に容量が大きかったのでクラウドにデータを保存していなかった。
サンプル用にpdfで出力していたもののこちらは容量節約のために解像度を半分に抑えていた。
うわぁ、詰んだぁ(この辺の苦労はファンティアでまた語ります)
次にCドライブとして使っていたSSDが認識しなくなったのでWindowsが死んだ。
今年度のPCらしくWin10を使っていたのですが、コイツ、けっこう癖があって調教に手間取ったんですよね……
飼い慣らせば普通に快適なんだけど、管理者権限が悪さすることが多くて飼い慣らすまでが大変……
・修復作業 まず、疑ったのはM.2のコネクタの異常。
SSDは堅牢性は相当のものだし新品だし故障直前までは特に異常がなかったしで、ここに問題があるとは思いにくかった。
なので、PCI express経由で接続するコネクタを購入。
結論、ダメ! 認識しない!
この時点でわりと絶望する。
次に新しいM.2 SSDを購入。
これでM.2側の問題か、SSD側の問題かを切り分けようと。
買ったのはSamsungの970EVO(500GB)。
検証だけなんだから安く済ませられるけど堂々と奮発する。
わりとヤケになってた。
結果、ダメ! 認識しない!
正確には最初の1回は認識したけど、再起動すると認識しなくなる。
BIOSの問題かと更新をするけど、これも最初の1回は認識した後に沈黙。
かなり混乱する。いや、いくら何でもおかしいだろうと。
そして、最終手段。
ネット上で「電源を交換したら認識するようになった」という書き込みを見たので850Wの電源を購入。
元々使っていた電源は550Wで容量がけっこうギリギリだったのでちょうどいいかなと。
さらにマザボも購入。
新品のM.2 SSDを認識しないのならもうマザボ以外にはないだろうと。
こうしてまずは電源を交換。
(これで認識したらマザボは返品するつもりだった)
……が、認識せず。厳しいだろうなと思っていたからショックはあまりなかった。
一方で認識しなかった新品のSSDの方は認識。
というか、電源交換前の時点で認識しており安定稼働していた。
あの……それじゃ何で認識した後に音信不通になったんですかね……
最初から安定稼働していれば原因はSSDの故障と見て電源とマザボを買わなかったよ、俺……
最終手段としてマザボを交換。
以前のマザボはASRockだったのでAsusに変更してみた。
この辺、あまりこだわりがないのが正直なところ。
強いて言えば前のPCはASRockで5年間頑張ってくれたから、ASRockにしたかったなー程度。
結果、認識せず。
新SSDは安定稼働していたので無事に旧SSDの故障を確認! ナムアミダブツ!
電源とマザボは一体何のために買い換えたんだ……
まぁ、それなりにいいものを買っちゃったしせっかくなので常用しますけどね……
そんなわけでいろいろと足掻いてみたけど結果は無残なことに。
クソが!
・結局、何が原因だったのか わかりません。
マジでわからぬでござるよ、左之助殿。
なお、剣心は左之助殿と呼ぶことはない。
強いて言えば最初にグラボを外す時に手間取った時にSSDに触れて傷付けた?
ただ精々触れる程度だしとても故障という事故が起きるとは思えない。
作業自体は電源を完全に切って行っていたし、静電気も発生していないし……
組み立て後に何度か電源オンオフを繰り返した影響?
それでも過度には行っていないし、それならそれで他のHDDにダメージが及びそうだし……
何にせよ結果としてはSSDは死んだわけで。
こんなに早く死ぬのはどうかと思うのでさすがにサポートに投げつける予定。
2018年の締めにとんでもないアクシデントが起きてわりと真面目に泣きましたよ、クソウ……
・今回の収穫 SSDが一つ後期型のものになりました。
電源の容量が増えて80PLUS GOLDになりました。
マザボのUSB3.0が減ってPCI expressが増えてサウンドが良くなりました。
〆切に気合いで間に合わせる不屈の根性を手に入れました。
ワーイウレシイナー。
今後はクラウドにデータを保存する癖を付けます……