ねんがんの新DLCを手に入れたぞ!



フルブに新しいDLCが出た!
というわけで、前に作ったフルブのブーストデータをちゃんとしたものにした。
抜けているデータや誤っているいるデータを修正。
無論、データがあるからと勝てるようになるわけではない。

さて、ブーストデータはBD持続速度・BD初速度・上昇速度・落下速度を計測。
あとおまけで赤ロック。
計測方法以下の通り。
いずれも設定はフリーバトルでブースト持続を2倍にして計測。

・BD持続速度
ヘビアの赤ロックに入った瞬間から格闘ロックに入った瞬間までを録画。
そのフレーム数を計測し判断。
持続速度のみを計測できるように赤ロックの大分後ろからBDを開始している。

・BD初速度
140602-01

サイド7のこの位置から連射機を使い等間隔で前BDを連打。
レバーニュートラルではやや浮き上がるため、前方向を入れ続ける。
ブースト開始からエピオンの赤ロックに入った瞬間までを録画し計測。
地走機はBD時の慣性の乗り方が機体によって大分異なるので正確な初速の計測は困難なので省略。
また、変形も初速の計測が困難なので省略。
時限強化などで移動する機体(串とか)は概ねの位置に手動で戻してから計測開始。

・上昇速度
2機並べて同時に上昇しその差を目測で計測。
上昇開始はポーズしボタン押しっぱなしでポーズ解除することでタイミングを合わせた。

・落下速度
プラクティスステージの天井まで上昇した後に同時に落下してその差を目測で計測。
落下開始は上昇と同様にポーズ解除でタイミングを合わせた。

・ロック距離
目視。
比較で計測しておらず大分アバウトなのであまり信用できない。
多分、wikiが正しい。

ランク付けは初代を基準に持続・上昇・落下をBとした。
初速のみ初代をB+としている。
持続と初速は±表記しているものは近似値なので誤差の可能性あり。
持続と初速は正確に計測したのでそれなりに信憑性は高いかも。

そんなわけで以下がブーストデータまとめ。
機体の順番はフリバ準拠。
DLC機体は後ろの方に回した。
未購入のものは表記なし。
また、微妙にミスを修正したり以前のデータからDLC機体・F91(MEPE)・Ξのデータの初速を追加。
あと可変機の変形時の赤ロックも追加。
可変機の赤ロックは通常時と差がなかった。
赤ロックくらい伸びてもいいと思うのだけど。



・新機体とかの所感
-リ・ガズィ 調整されれば新機体同然よ……
弱体化された要素で目立つ機動力と体力、そしてBWS時間の短縮か。
機動力は上述基準でSSだったのがS+になった。
下がったとはいえ機動力で圧倒していた機体ではないので気持ち程度かも。
むしろ、高度が上がった時の機動力ペナルティの方がデカいか?

体力は300になってかなりキツめ。
ズンダ2回で落とせるようになったのでワンチャンできやすくなった。
以前はズンダ2回で落としきれなかったのでキツかった。

BWS時間は5秒短縮。
5秒も短くなれば大分楽になる。
普通のコスト調整だと4回BWSの時間が来ると考えると、合計で20秒短縮。
天国!
なので、大分弱くなったと思うけどまぁクソゲー枠なのは変わらんでしょう。

-ノルン 調整されれば新機体同然よ……
機動力低下のメスが入った。
で、計測してみたら初速がちょっとだけ下がってる?
ほぼ誤差レベルでござった。
つまり、機動力低下のペナルティはほとんどない。

特格は密着での発生が12Fから16Fになっていた。
なので大分発生負けするようになった。
以前はマスターやクアンタの横格にも勝つことがあったが、今は概ね負けるようになってしまった。
F91の横格にも相打ちが精一杯。
格闘機顔負けの格闘から万能機レベルの格闘に変化した。
凶悪だった自衛がけっこう弱体化。
もっとも他に自衛択は盛り沢山なわけだけど。

体力は-80とほぼお仕置き。
もっとも体力を盾に戦う機体ではないので被害は少なめ。
……弱くなったには弱くなったけど「もっとも」とか後ろに付けられるのがこの機体の恐ろしいところというか何というか。

けっこう手痛い修正を受けながらもコンセプトが破綻するような調整は受けていないのでわりと平気である。得な奴め。
ぶっちぎりの最強から普通の最強になったか。
結局、最強。
まぁ、ゼロやら何やらで最強の択は多いのでこれくらいがちょうどいいか。

-シャアザク 最強武器がズゴッグに乗り換えるというよくわからん機体。
ブーストは持続・初速・上昇・落下がB-・A-・B・Bと持続がちょっと遅く初速がちょっと早めと特徴的。
大事なのは初速なのでちょっと得。
通常の3倍を使うとS-・S・B+・Bと3000並みのブーストになる。強い。
重ねがけでSSS・SS・A+・Bと全機体最高のブーストになる。ヤバい。

そんなわけで通常時はへちょいけど3倍で着地まで暴れるというわりと新しいコンセプトの機体。
武装もズゴッグが強いけど通常時は押しつける機動力がなかったりする辺りも上手く調整されている。
そんなわけでけっこう楽しい機体だった。
ズゴッグ枠。

-サンドロック マキブ最強2000こと3ショタの一角が輸入。
まぁ、フルブには全盛期ジオングにクシャにブラビがいるから多少はね?

ブーストはB+・A-・B・Bと2000コストとして考えると非常に優秀。
射撃も弾切れが苦しいものの問答無用に強い。
格闘だって格闘機にちょっと劣るくらいの発生のため、普通に優秀。
トドメにゼロシステム付き。しかも、1回きりとは言え出撃直後から可能。
至れり尽くせりで普通に強い。
今回のDLCの当たり枠だろうか。

しかし、散々無視されたカトルがまさか強機体になろうとは……
わりと日陰者だと思っていたんですけどね。
カトルゼロ? あんなゴミは存在いたしません。

というわけでコンボ覚え書き。
マキブwikiは貧弱でのう……
何でもそうだけど自分の手で書けば覚えるものなので実際に書いて覚えるのだ。
なお、コンボを調べる理由は強機体だと思ったから。

レバー入れサブ始動
レバサブ>NN前射(211)打ち上げ
レバサブ>NN前→特格(232)高ダメージ

特射始動
特射>NN前射(189)打ち上げ
特射>NN前→特格(191)落下

横格始動
横N>横NN(230)困ったら
横N>NN前射(231)打ち上げ
横NN1hit>NN前→特格(243)大ダメージかつ落下

BD格始動
BD格N≫BD格N(229)DPSがやたら高い

覚醒中(A覚)
レバサブ>覚醒技(253)手早く終わる
レバサブ>NN前>覚醒技(271)欲張る
横N>覚醒技(273)手早く終わる
横NN1hit>NN前>覚醒技(303)300越え
BD格N≫BD格N≫覚醒技(313)300越え

-フルコーン 今回の最大の売り。
マキブの顔の輸入という出し惜しみのなさ。
まぁ、既存の機体をDLCにしているからむしろ出し惜しんでいるのか?

そんなわけで人気機体。
解禁されたのがちょうどガンダムUCエピソード7公開直後というタイミングの良さもさることながら、3形態を使いこなす必要がありやりがいもあるのでゲーム的にも楽しい。
また、それぞれの形態が鈍足やらマシンガンやら格闘のタイミングが独特やらと一筋縄でいかないように作られており、やり込みがいがあるのがポイント。
強機体は作り込まれていて楽しいネ!
弱機体は作り込まれてなくて楽しくないネ!

ブーストは第1形態はC+・B+・B・Bと2000以下。
さすがに足回りが悪いけど落下行動が豊富だったりと回避面での強みはある。
この辺りの作り込みが頑張っている。
なお、弱点は足回りと言うよりも弾切れ。

第2形態はB+・A・B+・Bと3000としてはちょっと劣る。
3000には珍しいマシンガン機なのがポイント。
ゲロビも普通のゲロビとは性格が異なるので、万能機に見えてかなり癖の強い機体になっている。
フルコーンはこの辺が面白い機体である。

第3形態はA+・A+・A-・Bと3000としても上位。
さらに超性能特殊移動付きなので機動力は最高峰。
格闘も基本的に高性能ながら、横が2段かつ2段目の発生が遅かったり、BD格が飛び上がったりと癖がある。
BD格は大きく打ち上げるとEXVSシリーズにおけるユニコーン要素を押さえているのもポイントか。
基本的にゴリ押しが強い機体だが様々な要素が絡み合うので作り込まれている。
基本的にゴリ押しだけど。

以下、第3形態コンボ覚え書き。
強機体確定なので……

横格始動
横>NNNNN(261)動かない。
横特格派生(268)N格よりダメージを出せるが虹ステを踏めない。
横>後NN(240)格闘のみだが効率は良好
横>後NN>サブ(268)ダメージ重視
横>前NN>サブ(249)基本
横>横N>サブ(225)すぐ終わる
横N>横N(210)すぐ終わる

前格始動
前NN>サブ(251)基本

後格始動
後NN特格派生(309)ビスト神拳 相手は死ぬ

BD格始動
BD格>前NN>サブ(251)繋ぎが楽
BD格N>前NN>サブ(264)ディレイ虹ステかフワステで繋ぐ

-アヴァランチエクシア 格闘寄り25なのに恐怖の体力580。
少なすぎませんかね……
ブーストはB・A・B+・B。抜けていいわけではない。
格CSを使うとS-・A+・S・B-で大幅強化。
特に上昇がかなり向上している。

よくできている機体だと思うけど使える気がしないので断念。
クアンタでさえけっこういっぱいいっぱいなのに、さらにピーキーなアヴァとなると……
刹那機は柔らかくて困る。


とりあえず、サンドロとフルコーンを中心に使いたい心持ち。
理由は強いから。
強いから……